SSブログ

合唱指導で使われる用語 [合唱]

こういった言葉に馴染みがなくて「???」となっている人がけっこういそうなのでまとめてみました。
「こういうのは?」「ここはちょっと…」などあればぜひお知らせください。

◆音名
通常 ファ
日本語
英語 C D E F G A B C
ドイツ語 C(ツェー) D(デー) E(エー) F(エフ) G(ゲー) A(アー) H(ハー) C(ツェー)

ドイツ語の場合「シ♭」のことを特に「B(ベー)」と言います。

また「ファ♯」のことを「Fis(フィス)」、「レ♭」のことを「Des(デス)」のように、半音上がる場合は「音名+"is"」、半音下がる場合は「音名+"es"」のようになります。ただし「ミ♭」は「Es(エス)」、「ラ♭」は「As(アス)」となります。

◆「ドゥア」と「モル」
「F dur(エフドゥア)」「D moll(デーモル)」のような感じでよく言われます。
「F dur」の場合「CDE"F"」は「ハニホ"ヘ"」なので「ヘ長調」、「D moll」なら「C"D"」は「ハ"ニ"」なので「ニ短調」となります。
日本語 長調 短調
ドイツ語 dur(ドゥア) moll(モル)
英語 major(メジャー) minor(マイナー)

◆「3度」「5度」の音
例えば「ドミソ」の和音で「ド」に対して「ミ」は「3度」上の音、「ソ」は「5度」上の音になります。この関係の音は和音の基本でよくハモります。

◆「デクレッシェンド」と「ディミヌエンド」
基本的に同じ「だんだん弱く」と思っていいかと。小学校の音楽の授業では「デクレッシェンド」と習ったと思いますが、「ディミヌエンド」を使う先生が多いような気がします。

とりあえず以上。何かあればまた追加します。
nice!(0)  コメント(0) 

これまでの合唱活動で教わったこと [合唱]

新卒で入社した会社のクラブの合唱団に入ってから、合唱生活も二十余年になりました。発声の仕方などについていろいろ指導を受けましたが、これはある意味宗教的なもので、たまたま自分にしっくりくるものがもしあれば、教祖様wが見つかれば幸せなことだと思います。そんな感じで、たまたまこれをご覧になった方のヒントにでもなればと思って書いていますが、どれが正解でもないし押し付けるつもりもありません。人によって合わないものもあるでしょうし、むしろ間違っているといっていいものもあるかもしれません。そこのところはあらかじめご承知おきください。どれが重要ということもなく、思いつくまま順不同で書いています。

もしも「これはあんまりだ」「絶対違う」「こんなことやっちゃダメ」というものがあればお知らせください。

【ブレスの仕方】
・自分が大木になったつもりで、地面から、足の裏から水を吸い上げるようなイメージで。
・目の前に花があって、その花のいい香りを鼻でスッとかぐような感じで。
・脇腹(腰)の後ろあたりに息をいれるイメージ。
・歌い出しがスムーズに出られるように
 - 歌い出しの直前に吸うのではなく、2~3拍前に吸って止めておく。
 - 歌い出しの口の形で吸い、そのままで準備しておく。

【発声の仕方】
・頭の後ろ側を回すように。
・指揮者ではなく会場の最後部に声を届けるつもりで。狭い部屋でもそれをイメージ。
・あくびをした時の喉で。
・硬口蓋(上あご)を横に広げる感じで。
・上あごに沿って前に送り出す感じで。
・おでこから声を出すような感じで。
・喉にトイレットペーパーの芯が入っているような感じで。
・下降音形でもむしろ音が上がっていくようなイメージで。
・笑顔で。口角、頬、眉を上げて目を見開く。どんな顔になってるか不安な人は鏡で確認してなるべくいい顔に。
・ハミングは「ン~」と言うのではなく、口を閉じているだけで「ア~」のように発声する。喉の奥を開ける。「ア~」と言いながら掌で口を覆ってみたり。

【特に(発声)練習の時に、体の使い方】
・高音の時に手を上にあげて、その音にたどり着くイメージ。
・ロングトーンの時に手をすーっと前に出して、音程が下がらないように保つイメージ。
・声を遠くへ届けるように、手を背中→上→前へぐるっと回す。
・オクターブとか音が飛ぶ(上がる)時に、上下に合わせた両手(腕)を上下に勢いよく開く。
・ドミソミド、みたいな発声練習の時、最高音がきつかったら、最高音の発声と同時にひざをカクッと折ってみる。
・片手の親指を上前歯に当て、人差し指中指あたりをおでこにつけて発声する。
・複式呼吸がよくわからない場合、仰向けに横たわって発声してみる。

【歌う姿勢】
・腰を気持ち引き、腰骨を下に向ける。
・胸に糸がついていて、斜め45度上に引っ張られているように。
・前屈姿勢からゆっくり起き上がり、背骨を1個1個積み上げて出来上がった姿勢で。

【準備体操など】
・口角、頬、眉、おでこ、後頭部の皮まで上にあげて、少し保った後で脱力。
・口の中で、舌で歯(ぐき)の外側をぐるっと舐める。左右両回りで何回かずつ。二重顎にも効果があるらしい…。

上記以外にも何かありましたらぜひ教えてください。(^^)/
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ドイツ語発音の手引き [合唱]

6月の演奏会でやるベートーベン「合唱幻想曲」を練習しています。高校の時NHKラジオドイツ語講座を聴いていて、大学の第2外国語がドイツ語だったので、ドイツ語の発音についてちょっと書いてみました。

ドイツ語は綴りと発音にほぼ規則性があるので、単語の意味はわからなくても、法則を覚えてしまうと綴りを見れば発音がわかります。

歌詞とその意味は 合唱幻想曲のWikipedia などを参考にしてください。

Großes
ß(エスツェット)はドイツ語特有(?)の文字で、常に濁らない[s]の発音です。ßの文字が使えない環境ではssで代用します。

Herz
zは[ts]の発音になります(英語の「猫」catsのts)。rはいわゆる巻き舌になります。現代ドイツ語ではあまり巻かず英語のheartsに近い発音になると思いますが、第九を始めこの手の合唱曲では基本的に巻きます。

gedrungen
[u]の音は深く発音します。[o]に近いと思ってください。

blüht
ü(uウムラウト)は口をuの形にして[i]と発音します。「ュ」にならないように気をつけてください。個人的には「ュ」になるくらいならほぼiにしてしまった方がいいと思います。あと母音の後ろにhが続いている場合は伸ばすと思ってください。

dann
綴りがnnなので[n]を残すように「ンヌ」みたいに発音するといいと思います。でも「ヌ」と言ってはいけません。最後の母音[u]はなしで。

neu
綴りeuは[oi]と発音します。

und
語尾で母音が続かないdは[t]と発音します。[u]は深く、をお忘れなく。

schön
ö(oウムラウト)は口をoの形にして[e]と発音します。ここでは伸ばします(伸ばす法則が説明できない…)。これも「ュ」にならないように気をつけてください。あくまで基本は[e]です。綴りschは[sh]と発音します(英語の「魚」fishのsh)。

ein
綴りeiは[ai]と発音します。

sich
綴りchは語尾で母音が続かない場合、基本的に発音は[h]なのですが、前の母音がiの場合は口先で、uやoの場合は喉で発音します。例えばsichはあえてカタカナで書くとすれば「ズィヒ」、auch, dochは「アウホ」「ドッホ」になります。もちろん語尾の母音は発音してはいけません。sは母音が続くと濁って[z]と発音します。

aufgeschwungen
wの発音は[v]です。[u]は深く。

stets
語頭のstの発音は[sht]です。eは伸ばします。

Geisterchor
このchの発音は[k]です。

Nehmt
綴りehの発音は[i:]ですが、気持ち[e:]との間くらい?([:]は伸ばすという意味です)

Seelen
綴りeeの発音も上記と同じです。

froh
綴りohの発音は[o:]です。

die
この発音は[di]です。語尾は(あまり)伸ばしません。

Gaben
このaは[a:]と伸ばします。

Lieb
語尾のbは[p]と発音します。綴りieは[i:]と伸ばします。(dieなどは例外)

vermählen
vの発音は[f]です。ä(aウムラウト)の発音は普通に[e]で大丈夫です。後ろにhが続くので[e:]と伸ばします。

以上、不適切なところがありましたらご指摘ください。

単語の実際の発音は FORVO というWebサイトがよさそうです。”Ein Wort suchen"とあるところに単語を入力(Webなどからコピペ)して右の虫眼鏡ボタンを押し、検索結果の単語(文)の左側の青△を押すと発音してくれます。

合唱幻想曲の主だった単語を試してみましたが、大きな問題はなさそうです。ただblühtのü(uウムラウト)がけっこう「ュ」に聞こえました。[vermählen]は検索結果にウムラウトなしの単語も出てくるのでご注意。[Göttergunst]は見つからないと言われましたが、[Götter]と[gunst]でわけるとそれぞれ発音が聞けます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

【大阪】鶴見区第九コンサート2017 [合唱]

12/17(日)に、僕が出演する第九の演奏会があります。本番までひと月を切っており、練習も佳境に入っています。宣伝ももうひと息、なのですが、公式Webがないため、僕が作成して事務局に確認&承認頂きました。

鶴見区第九コンサート2017
http://tsurumi-dai9-2017.tabuyan.site/

年末で皆さま予定がおありかと思いますが、もしたまたま空いてらして大阪近郊の方がいらっしゃいましたら、有料で恐縮ですがぜひおいでくださいませ。損をさせない演奏をご提供できればと思います。

よろしくお願い致します!♪

チラシSo-netブログ用.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第15回千葉県こども合唱フェスティバル [合唱]

こどもが柏少年少女合唱団に入団予定で、7/19に表題の演奏会があったので行ってきました。

以下、素人+αの勝手な感想です。(特に最初からいくつかはメモってなかったのでいい加減…)
団によって、人数もポリシー(楽しむことが主眼か、技術向上を目指すか)も全く異なりますね。

【鎌ヶ谷少年少女合唱団】
8人? あまり印象なし…ごめんなさい。

【児童合唱団コール・ヴェルディーニ】
7人。中学生くらいの女子が強力。高校生男子も頑張ってる。
年少くらいの子がかわいい。「勇気100%」の最後全部持って行った。

【習志野少年少女合唱団】
9人? あまり印象なし…ごめんなさい。

【サザンプラザ少年少女合唱団】
15人。女子のみ。発声、音程ともにイマイチ。残念。

【あびこ少年少女合唱団】
30人くらい? 発声イマイチ。
2曲目に小さい子達がぞろぞろ入って来る演出。

【きみつ少年少女合唱団】
30人強。女子のみ。発声よい。
「ポニョ」は振り付き。出だしから全編ハモりまくりでちょっと鬱陶しい。うまいけどやりすぎ?
間奏で指揮者が観客に振りを要求。最後に「ポニョ、そーすけ、好き!」
2曲目はよかったが所々粗が目立った。

【松戸市立牧野原小学校】(友情出演)
50人強。今時小学校の合唱部でこの大人数!?
悪くない。が、良くもない。発声、音程とも少しばらつきあり。
人数がそろっているので迫力はそれなり。
…と思ったら…。
2曲目の「あ・ん」は1曲目より格段によい。アカペラで面白い曲。
とても素晴らしい。同じ合唱団とは思えない。

【男声合唱団フロイデ】(特別出演)
45人ほど。普通にうまいけど、なんかもやっとするというか、エコーがかかる?
輪郭がぼやけている感じ。
「ヤマト」でも改善せず。男声合唱でヤマトは定番だがいまのこどもには…?
女声の「Ah~」を男声がやっていたが最高音が聞き苦しいことこの上ない。
やるならちゃんとやってほしい。柏少年少女の子に賛助をお願いすればよかったのに。

【松戸児童合唱団】
15人。発声イマイチ。まあ普通?
2曲目はずっとよかった。音程ちょっと惜しいところがあって残念。

【四街道少年少女合唱団】
16人。発声、音程とも○だが、たまにちょっとおしい。
一人高校生くらいの男子が低声部でいい味出してた。
もう少し人数がいるとよくなりそう。

【市川児童合唱団】
27人。全員小学生以下? 低音がちょっと不安定。
発声は浅めだがいい意味でこどもらしい。特に2曲目が元気でよい。
3曲目、小さい子達が前で3つに固まって歌う演出。かわいい。

【八千代少年少女合唱団】
冒頭の全体合唱の指揮がここの先生だったので、うまいのだろうとは思ったが…。
レコーディング多数、来年イタリア招待演奏旅行、だそうで。
40人弱。小学生から高校生くらいか。
レベルが段違い。異次元。何も言うことなし。
やまびこの表現が凄すぎる。
2曲目で7人、3曲目で6人追加。(演奏はプログラムの2→1→3の順)
「海はまねく」がやっと子供らしいが、うますぎて可愛いげがない。
これをタダで聞けたのはラッキーというべきか。

【あさひ少年少女合唱団】
小学生から高校生。44人。女子のみ? 本来は70人くらいだそうで。
並びが変。前2列ベタに立ってるが前列が背の高い子ばかり。
まあ普通。そんなでもない。ちょこちょこおしい。
2曲目で並び変更。普通になった。
八千代と順番が逆ならよかったのに。ちょっとかわいそう。

【柏少年少女合唱団】
約50人。ピアノにプラス、フルートとパーカスも。
伴奏に気を取られて子供たちの歌がスポイルされた気がする。
もうちょっと伴奏さりげなくしたかった。ピアノだけでよかったのでは。
(…と生で聴いてる時は感じたが、実際は特に問題なかったようだ)
歌自体は2位グループかな。
3曲目、会場の手拍子がバラバラで興ざめ…。
お客さんの手拍子のしやすさも考慮する必要ありということか。勉強になった。
そもそも会場後ろに立ってるスタッフが手拍子を誘発してたが、あれはいかがなものか…?
まあ、子供たちは頑張りました。

以上!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。